フィリピン英会話ネット(PEN)ではフリートークレッスンを基本としておりますが、インターネット上の無料サイトの記事などを用いて英語・英会話を学びたいお客様のご希望にあわせ、ベーシックレッスンとニューストピックレッスンにも対応しております。その中でもニューストピックレッスンは初級者から上級者まで幅広く対応しており、「英語を話せるようになりたい」「ディスカッションレベルの英語を身に着けたい」という方にとってお薦めのレッスンです。レッスンはお客様のご希望にあわせ、毎回お好きなコースをお選びください。
フリートークレッスン:
講師と自由に会話していただけます。
- あいさつ
- 自己紹介
- フリートーク
ニューストピックレッスン:
ニューストピックレッスンはPENの一押しのレッスンです。News in Levels、The Japan Times ST、Voice of America、Scientific Americanなどのニュースサイトから選んだ記事をトピックとしてレッスンを受講していただけます。英文読解の能力を高めると同時にディスカッションレベルの英語力を身につけたい中・上級者の方にも向いています。ここに挙げられたニュースサイト以外の記事を使っていただいても構いません。授業開始時にスカイプのチャット機能(インスタント・メッセージ)をつかって該当の記事のURL(アドレス)を講師に送信してください。
ニューストピックレッスンの進め方
- 記事を選び、記事のURLをSkypeのチャット機能(インスタント・メッセージ)を使って講師へ送信します。
- パラグラフ毎、記事を音読します。発音も一緒にチェックします。
- 分からない語彙やセンテンスの確認をします。
- 記事の内容について講師から質問しますので、英語でお答えください。
- 一通り記事内容を理解したらフリー・ディスカッションに入ります。あなたの考えを英語で述べましょう。
News in Levels
http://www.newsinlevels.com/
同じニュース記事がLevel 1(語彙数1000語:初心者向け)、Level 2(語彙数3000語:初級者向け)、Level 3 (語彙数5000語:中級者向け)の3つのレベルで配信されているため、自分の英語力に合わせて記事を選択できるニュースサイトです。
The Japan Times ST
http://st.japantimes.co.jp/
英字新聞社ジャパン・タイムズによる英語学習サイト。英語のニュース及びその全訳も掲載されているため、自習・復習にも適しています。
Voice of America(VOA)
http://learningenglish.voanews.com/
英語学習者のためにニュースが比較的平易な単語と文法を用いて書かれています。非英語圏の多くの英語学習者に利用されています。
Scientific American
https://www.scientificamerican.com/podcasts/
Scientific Americanは一般読者向けの科学・技術に関する記事を配信しているアメリカ最古の科学雑誌です。60 second scienceでは科学に関する最新のトピックが60秒間でまとめられています。
ベーシックレッスン:
ベーシックレッスンはEnglish as a Second Languageのサイトで勉強したいお客様を対象とした英会話とリーディングの初級者から中級者向けのレッスンです。
ベーシック英会話
Easy conversations (ビギナー向け)
http://www.eslyes.com/easydialogs/
1,500+ESL Conversations on Different Topics (初級者から中級者向け)
ベーシック英会話レッスンの進め方
- 記事を選び、記事のサイト・アドレス(URL)をSkypeのチャット機能(インスタント・メッセージ)を使って講師へ送信します。
- 記事を音読します。発音も一緒にチェックします。
- 分からない語彙やセンテンスの確認をします。
- お客様と講師で役割を決め、それぞれの台詞をつかって会話します。
- 内容を入れ替えて、様々なシチュエーションでの会話の練習をしましょう。
ベーシックリーディング
Easy Reading ESL Beginners (ビギナー向け)
A. http://www.rong-chang.com/nse/index.htm
B. http://www.rong-chang.com/ne/
365 ESL Short Stories(初級から中級者向け)
ベーシックリーディングレッスンの進め方
- 記事を選び、記事のサイト・アドレス(URL)をSkypeのチャット機能(インスタント・メッセージ)を使って講師へ送信します。
- パラグラフ毎、記事を音読します。発音も一緒にチェックします。
- 分からない語彙やセンテンスの確認をします。
- 記事の内容について講師から質問します。
- あなたの意見を英語で述べましょう。